Archive [ 2010-05- ]
やっぱ・・・
2010/05/25 07:44
ジャンル:
Category:Jrチーム
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
昨日は、TCクラスのみできました。 なんでできたのか不思議なくらいでしたが・・・
TOPチームは予定通り?講義。 5人が集合しました。
前回の復習と続きを話しました。 再度、なぜ理論(セオリー)が必要かを、しつこいくらい説きました。
いつもであれば、話の途中で居眠りを始める(思い出すなー学生時代)子も、今日は聞いてました。
おいらは、『テニスとは何ぞや?』を勉強してきました。 ここを伝えなければ、おいらの存在価値はありません。
要は、この講義の重要性(彼らが欲しいこと=勝利)を気づかせることです。
しかし・・・
忘れてはいけないことがあります。 がんばり続けることです。 諦めないことです。
気持ちです。 頭じゃないのです。 やり続けることなのです。 すぐには効果は現れないのです。
最後に、前に進むために『がっくりしない』 『がんばれないときは外に出て充電する』 『笑顔』を約束。
そのあと、4人は土砂降りの中テニスしてました。 ただのバカな、おもろい奴らでした。
昨日は、TCクラスのみできました。 なんでできたのか不思議なくらいでしたが・・・
TOPチームは予定通り?講義。 5人が集合しました。
前回の復習と続きを話しました。 再度、なぜ理論(セオリー)が必要かを、しつこいくらい説きました。
いつもであれば、話の途中で居眠りを始める(思い出すなー学生時代)子も、今日は聞いてました。
おいらは、『テニスとは何ぞや?』を勉強してきました。 ここを伝えなければ、おいらの存在価値はありません。
要は、この講義の重要性(彼らが欲しいこと=勝利)を気づかせることです。
しかし・・・
忘れてはいけないことがあります。 がんばり続けることです。 諦めないことです。
気持ちです。 頭じゃないのです。 やり続けることなのです。 すぐには効果は現れないのです。
最後に、前に進むために『がっくりしない』 『がんばれないときは外に出て充電する』 『笑顔』を約束。
そのあと、4人は土砂降りの中テニスしてました。 ただのバカな、おもろい奴らでした。
では、



体が・・・
2010/05/24 07:59
ジャンル:
Category:Jrチーム
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
降ってますね・・・
これからが本降りらしいです。 困った空です。
土曜日、久々に試合をしました。
普段から、テニスの戦い方の基本を伝えてるので、必死に実演しました。
『絶対諦めない!』 『気持ちで負けない!』 『絶対ミスしない!』 『チャンスを作って攻める!』・・・
二日後の今日は、昨日にも増して腰が痛いです。 試合後は腕がつってました・・・
トーナメントは負けたら終わりです。 よって負けにくいテニスをしないといけません。
それは、キーポイントになればなるほど、自信を持って戦えるかです。
大切な場面で、いちかばちかのバクチ的なショットを選択するのでは、なかなか勝てません。
テニスは、確率のスポーツ。 ポイントを取れるパーセンテージが高いショットを選択します。
よって、練習中から自分を知っていないといけません。
練習では、104%でプレーします。 試合では、70~80%で余裕をもってプレーを展開します。
弱い球を打てというのではなく、考え、意思を持ってコントロールされたボールを打つということです。
また、いかに我慢強く展開できるかです。 簡単にポイントを取りに行ってはいけません。
この部分は、特にジュニアにとっては大切、難しいところだと思います。
土曜日には、こんなことをメッチャ伝えました。 この日は5人しかいなかったので、その場で言えました。
今日は、夕方から講義です。 頭からガッツリ、テニスを理解させます。
降ってますね・・・
これからが本降りらしいです。 困った空です。
土曜日、久々に試合をしました。
普段から、テニスの戦い方の基本を伝えてるので、必死に実演しました。
『絶対諦めない!』 『気持ちで負けない!』 『絶対ミスしない!』 『チャンスを作って攻める!』・・・
二日後の今日は、昨日にも増して腰が痛いです。 試合後は腕がつってました・・・
トーナメントは負けたら終わりです。 よって負けにくいテニスをしないといけません。
それは、キーポイントになればなるほど、自信を持って戦えるかです。
大切な場面で、いちかばちかのバクチ的なショットを選択するのでは、なかなか勝てません。
テニスは、確率のスポーツ。 ポイントを取れるパーセンテージが高いショットを選択します。
よって、練習中から自分を知っていないといけません。
練習では、104%でプレーします。 試合では、70~80%で余裕をもってプレーを展開します。
弱い球を打てというのではなく、考え、意思を持ってコントロールされたボールを打つということです。
また、いかに我慢強く展開できるかです。 簡単にポイントを取りに行ってはいけません。
この部分は、特にジュニアにとっては大切、難しいところだと思います。
土曜日には、こんなことをメッチャ伝えました。 この日は5人しかいなかったので、その場で言えました。
今日は、夕方から講義です。 頭からガッツリ、テニスを理解させます。
では、



あらら・・・
2010/05/19 22:17
ジャンル:
Category:その他色々
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
本日はPMから雨・・・ 明日のお昼まで続くらしい
お昼に銀行に行き、ちょっと家に立ち寄る。 少し寝てしまった・・・
車に戻ると、駐禁の張り紙がフロントガラスに。 なんでここで・・・
もうすぐ免許書き換えなのに。
チームも雨天中止。
自由参加で、『講義と村越トレーニング』を。
おいらの講義はいつものこと。 毎週水曜日来てくれる村越さんは大切です。
今日は、『ストレッチの重要性』。 こんなにしっかりストレッチをしたのは初めて。 おはずかしい・・・
おいらは股関節と、腰背中が痛い。 そんなおいらもしっかり伸ばせた。
体の柔らかい、硬いがはっきりした。 年令が上がるにつれての硬いこと。
みんなと毎日のストレッチをして約束して終了。
やっぱり専門家は違います。
本日はPMから雨・・・ 明日のお昼まで続くらしい
お昼に銀行に行き、ちょっと家に立ち寄る。 少し寝てしまった・・・
車に戻ると、駐禁の張り紙がフロントガラスに。 なんでここで・・・
もうすぐ免許書き換えなのに。
チームも雨天中止。
自由参加で、『講義と村越トレーニング』を。
おいらの講義はいつものこと。 毎週水曜日来てくれる村越さんは大切です。
今日は、『ストレッチの重要性』。 こんなにしっかりストレッチをしたのは初めて。 おはずかしい・・・
おいらは股関節と、腰背中が痛い。 そんなおいらもしっかり伸ばせた。
体の柔らかい、硬いがはっきりした。 年令が上がるにつれての硬いこと。
みんなと毎日のストレッチをして約束して終了。
やっぱり専門家は違います。
では、



もう一度
2010/05/12 07:22
ジャンル:
Category:Jrチーム
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
昨日も今も外ははっきりしない天気です。
もう、どっちかはっきりしょうよ! 雨なら雨、晴れなら晴れ!
TOPのマッチ練習の際、個々と話す時間が増えてきました。
父と子の関係のように、穏やかに話をしています。
また、テーマをはっききりさせればと思っています。 数人には伝えてます。
全員に対して、試合中だろうが関係なくやることを怒鳴って伝えて行きます。
1試合1試合が長くなりました。 とにかくミスを減らす、原点に戻ろうと。
ミスを減らし、相手にエースを取らせない。 ここまで行けば、あとは如何に工夫してミスを誘うか。
ショットレベルだけにこだわっていては、先が見えちゃいます。 工夫する、相手をみる、今を感じる・・・
イザワは更なるレベルアップを目指します。
昨日も今も外ははっきりしない天気です。
もう、どっちかはっきりしょうよ! 雨なら雨、晴れなら晴れ!
TOPのマッチ練習の際、個々と話す時間が増えてきました。
父と子の関係のように、穏やかに話をしています。
また、テーマをはっききりさせればと思っています。 数人には伝えてます。
全員に対して、試合中だろうが関係なくやることを怒鳴って伝えて行きます。
1試合1試合が長くなりました。 とにかくミスを減らす、原点に戻ろうと。
ミスを減らし、相手にエースを取らせない。 ここまで行けば、あとは如何に工夫してミスを誘うか。
ショットレベルだけにこだわっていては、先が見えちゃいます。 工夫する、相手をみる、今を感じる・・・
イザワは更なるレベルアップを目指します。
では、



この頃
2010/05/10 07:51
ジャンル:
Category:その他色々
TB(-) |
CM(0)
【Edit】
昨日は、12才以下の近藤ミルクカップが開催されました。
イザワからは、5人参加。 初めての子もがんばりました。 うまくなる可能性多いにあり!でした。
経験者は、優勝、本戦に進出しました。
結果は、近々アップします。
春がなく、一気に夏に突入のようなこの頃です。
しかし、夕方からひんやりし、ジャージがないと居られないのもこの頃です。
4・5月に入り、世の中動いていますね。 新学期、就職、定年・・・
イザワでは、中学進学の子達が多数退会していきました。
中学では、部活に入らないと内申点に大きくかかわってくるそうです。
TOPに入り、18才以下までテニスを続けてくれる子、なかなかいないんですよね。
中学からの6年間、必死でテニスに打ち込んでくれる子、欲しいんですよね。
このブログを見てる方で、そんな気持ちのある子知ってたら、IHSMイザワ紹介してください。
おいらなんか、17才・高2からテニス始めたんですからね。 いつからだって、やるきありゃなんとかなる。
もっともっと沢山の可能性を探して行きたいと思ってます。
そうそう、もうすぐ蛍と合鴨に会いに行くシーズンですね。
翔太がTOPに入ったとき、練習中止し蛍を観に行ったそうです。 もう1年なんですね。
昨日は、12才以下の近藤ミルクカップが開催されました。
イザワからは、5人参加。 初めての子もがんばりました。 うまくなる可能性多いにあり!でした。
経験者は、優勝、本戦に進出しました。
結果は、近々アップします。
春がなく、一気に夏に突入のようなこの頃です。
しかし、夕方からひんやりし、ジャージがないと居られないのもこの頃です。
4・5月に入り、世の中動いていますね。 新学期、就職、定年・・・
イザワでは、中学進学の子達が多数退会していきました。
中学では、部活に入らないと内申点に大きくかかわってくるそうです。
TOPに入り、18才以下までテニスを続けてくれる子、なかなかいないんですよね。
中学からの6年間、必死でテニスに打ち込んでくれる子、欲しいんですよね。
このブログを見てる方で、そんな気持ちのある子知ってたら、IHSMイザワ紹介してください。
おいらなんか、17才・高2からテニス始めたんですからね。 いつからだって、やるきありゃなんとかなる。
もっともっと沢山の可能性を探して行きたいと思ってます。
そうそう、もうすぐ蛍と合鴨に会いに行くシーズンですね。
翔太がTOPに入ったとき、練習中止し蛍を観に行ったそうです。 もう1年なんですね。
では、



| HOME |
プロフィール
Author:いっし~0622
坂本龍馬大好きテニスコーチ
テニス好き、いらっしゃ~い!
YOSHI0622
SSA情報
湘南スポーツアカデミー イザワ・綾瀬 情報!
新規スクール会員随時大募集中!
テニスチーム:随時体験実施中
皆様のご参加お待ちします!
by SSA イザワ・綾瀬
リンク
最近の記事
月別アーカイブ
- 2018年09月 (3)
- 2018年08月 (1)
- 2018年07月 (5)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (7)
- 2018年04月 (12)
- 2018年03月 (2)
- 2018年02月 (1)
- 2018年01月 (7)
- 2017年12月 (6)
- 2017年11月 (13)
- 2017年10月 (14)
- 2017年09月 (17)
- 2017年08月 (15)
- 2017年07月 (12)
- 2017年06月 (11)
- 2017年05月 (13)
- 2017年04月 (17)
- 2017年03月 (8)
- 2017年02月 (2)
- 2017年01月 (4)
- 2016年12月 (6)
- 2016年11月 (8)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (5)
- 2016年08月 (6)
- 2016年07月 (8)
- 2016年06月 (4)
- 2016年05月 (9)
- 2016年04月 (11)
- 2016年03月 (10)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (8)
- 2015年10月 (6)
- 2015年09月 (7)
- 2015年08月 (11)
- 2015年07月 (12)
- 2015年06月 (8)
- 2015年05月 (15)
- 2015年04月 (11)
- 2015年03月 (13)
- 2015年02月 (11)
- 2015年01月 (11)
- 2014年12月 (14)
- 2014年11月 (10)
- 2014年10月 (16)
- 2014年09月 (13)
- 2014年08月 (11)
- 2014年07月 (15)
- 2014年06月 (14)
- 2014年05月 (21)
- 2014年04月 (22)
- 2014年03月 (10)
- 2014年02月 (12)
- 2014年01月 (10)
- 2013年12月 (19)
- 2013年11月 (17)
- 2013年10月 (10)
- 2013年09月 (19)
- 2013年08月 (17)
- 2013年07月 (11)
- 2013年06月 (22)
- 2013年05月 (9)
- 2013年04月 (5)
- 2013年03月 (13)
- 2013年02月 (10)
- 2013年01月 (10)
- 2012年12月 (9)
- 2012年11月 (14)
- 2012年10月 (16)
- 2012年09月 (14)
- 2012年08月 (15)
- 2012年07月 (10)
- 2012年06月 (14)
- 2012年05月 (18)
- 2012年04月 (14)
- 2012年03月 (21)
- 2012年02月 (18)
- 2012年01月 (11)
- 2011年12月 (9)
- 2011年11月 (17)
- 2011年10月 (9)
- 2011年09月 (13)
- 2011年08月 (17)
- 2011年07月 (9)
- 2011年06月 (10)
- 2011年05月 (11)
- 2011年04月 (11)
- 2011年03月 (15)
- 2011年02月 (5)
- 2011年01月 (6)
- 2010年12月 (11)
- 2010年11月 (17)
- 2010年10月 (12)
- 2010年09月 (12)
- 2010年08月 (15)
- 2010年07月 (10)
- 2010年06月 (14)
- 2010年05月 (14)
- 2010年04月 (9)
- 2010年03月 (23)
- 2010年02月 (16)
- 2010年01月 (14)
- 2009年12月 (18)
- 2009年11月 (20)
- 2009年10月 (19)
- 2009年09月 (18)
- 2009年08月 (22)
- 2009年07月 (24)
- 2009年06月 (26)
- 2009年05月 (32)
- 2009年04月 (27)
- 2009年03月 (31)
- 2009年02月 (25)
- 2009年01月 (27)
- 2008年12月 (29)
- 2008年11月 (25)
- 2008年10月 (28)
- 2008年09月 (30)
- 2008年08月 (30)
- 2008年07月 (28)
- 2008年06月 (30)
- 2008年05月 (31)
- 2008年04月 (30)
- 2008年03月 (31)
- 2008年02月 (28)
- 2008年01月 (30)
- 2007年12月 (26)
- 2007年11月 (25)
- 2007年10月 (30)
- 2007年09月 (29)
- 2007年08月 (30)
- 2007年07月 (28)
- 2007年06月 (31)
- 2007年05月 (20)
カテゴリー
お便りあざ~す!
最近のトラックバック